インフルエンザ予防接種 R7.9/10更新
・10/1より接種予定
・詳細は院内掲示
・予約は9月中旬頃より開始
土曜日の接種は午後のみ
・完全予約制
・窓口予約のみ
申し訳ありませんが土曜日午前はワクチン接種未対応です。
・土曜日午後接種日
10/4、10/11、10/18、11/1、11/8、11/15、11/22、11/29、12/6
(注)11/22のみ(13:00〜13:30)それ以外の日は12:30〜
当院はキャッシュレスに未対応です。どうぞご了承ください。
平日来院の方へ
・ワクチン確保は土曜日予約枠優先ですが、当院にワクチン在庫がある場合は平日予約無しで対応予定です。
・予診票記入のうえ(平日午前11:30まで、午後17:30まで)に予診票提出をお願いしております。
・予診票をお持ちでない方は、お時間に余裕を持ってご来院ください。
・複数人数でご来院の場合、全員揃って時間内に予診票を提出して受付をお済ませください。
・当院ワクチン在庫がなくなり次第終了いたします。受験や旅行等で接種をご検討の方は早めにご相談ください。
・診察中は個別の電話対応が難しいので、恐れ入りますが電話での問い合わせはお控えくださいますようお願い致します。
18歳以下について
*当院は3歳以上が対象です。
・母子手帳を持参してください。定期予防接種との間隔は、保護者の方がご確認ください。
・18歳以下は原則保護者同伴をお願いしています。
・お子さんの2回目料金設定はありません。
・来院前に体温測定をお願いいたします。
(注)アレルギーや既往症等あるお子様は、かかりつけの小児科での接種をご検討ください。
*寄居町中学3年生インフルエンザ予防接種について
寄居町にご確認ください。
厚生労働省インフルエンザページはこちら
インフルエンザ予防接種注意事項
*卵アレルギー、けいれんの既往症、免疫不全等の方は、必ず医師にご相談ください。
*予防の基本は、流行前のワクチン接種です。ワクチンが実際に効果を発揮するまでには、約2週間ほどかかります。
*医療従事者・介護職の方・大勢の人と接するお仕事の方(接客業・学校関係者・官庁勤務等)・受験生ならびにその家族・ご家族が妊娠中の方は、早めの接種をご検討ください。
高齢者インフルエンザ予防接種 R7.9/10更新
10/1より接種予定
土曜日の接種は予約制
(午後12:30〜)
平日来院の方へ
・ワクチンは土曜日予約枠優先です。在庫がある場合対応予定です。
・予診票に必要事項記入の上、来院をお願いします。
(受付時間)午前11:30まで 午後17:30まで(予診票に記入のうえ時間内に受付に提出)
・ご自身で来院が難しい高齢の方には都度対応しておりますので、ご相談ください。
(注)65歳の誕生日当日から助成の対象となります。
(注)現在住民票が、深谷市・寄居町・熊谷市にある65歳以上の方が対象
*詳しくはお住まいの地方自治体にご確認ください
・深谷市HPは こちら
深谷市在住の方は、氏名等印字された予診票を必ずご用意ください。
・寄居町
寄居町にご確認ください。
・熊谷市
当院かかりつけの患者様は当院で接種出来ます。
インフルエンザの症状
*突然の高熱の場合は、インフルエンザの疑いがあります。
(主な症状)急激な高熱、全身倦怠感、頭痛、関節痛、食欲不振など
厚生労働省インフルエンザQ&Aはこちら
*予防接種を受けている場合、高熱が出ないこともあります。
*家族や身近な人(職場や学校)にインフルエンザ感染者がいる場合は、お申し出ください。
*感染症予防の基本は、正しい手洗いです。人混みに出かける際は、必要に応じてマスクを利用しましょう。
インフルエンザ検査について
*発熱・風邪症状・身近にインフルエンザ等の感染者がいる方は、来院前にお電話で来院時間をご予約ください。
対応日:月火水金 am11:30までに要予約
(注意)院内混雑・予約数によっては早い時間帯に予約受付停止になる場合があります。
*医師の判断により、インフルエンザと新型コロナウイルス検査(抗原検査)を実施する場合もあります。(PCR検査は未対応)
*小さなお子様は小児科へご相談ください。
「埼玉県指定 診療・検査医療機関」検索は こちら