初めて診察を受ける方へ
◎保険証をご用意下さい。
現在服用中のお薬やお薬手帳があればご持参ください。
また、他の医療機関からの紹介状や検査結果、医療証がございましたらお持ちください。
お話しを十分に伺い、必要な検査や適切な治療法を提案いたします。そのため、できるだけお時間には余裕を持ってご来院ください。
◎風邪、咳、発熱、腹痛、生活習慣病(高血圧・糖尿病・高脂血症)、更年期障害など、不安なことは気軽にご相談ください。当院の治療方針はこちら
◎当院は院内処方です。院内採用外のお薬ご希望の際は、院外処方箋を発行いたします。
◎慢性肝炎の診療をご希望される場合、これまでの経過がわかるものや紹介状をご用意ください。
対象となる症状
☆お身体の心配事やお悩み、何科にかかるべきかでお困りの場合はご相談ください。
風邪、発熱、熱中症、腹痛が続く、のどが痛い、咳が続く、インフルエンザかもしれない、背中が痛い、腰がつらい、なんだかだるい、痩せた、肥ってきた、気が重くてやる気が出ない、めまいがする、偏頭痛がつらい、アンチエイジング、トイレが近い、育毛、糖尿病の相談、肝炎の治療法の相談など気軽にご相談ください。
必要な患者様には、近隣病院または都内の大学病院の専門医をご紹介いたします。
診察・検査の進め方
◎受付にて保険証(医療証)をお出しになり、初めての診察とお伝えください。問診票にご記入いただきます。
◎看護師からの簡単な質問にお答えいただきます。
にんにく注射・プラセンタ注射・点滴サプリメントをご希望の方は、ご来院時に受付にてその旨お伝えください。
初診時にご説明等ありますので、受付終了の30分前にはご来院ください。
検査や処置の都合により、順番が前後することがございます。
所要時間
*土曜日(不定期)は医師2名体制です。(日本大学医学部付属板橋病院より医師が来ています)担当医希望の場合はお呼びする順番が前後することもあります。ご了承ください。
医師の略歴はこちら
◎処置・検査・点滴等をご希望の際は、時間に余裕を持ってご来院ください。
受付終了の30分前にはご来院ください。
◎プラセンタ注射をご希望の際、初回はプラセンタについての説明をさせて頂きます(以後は献血をお控え頂きますのでご留意ください)。その後注射をいたしますので、30分程度を要します。2回目以降は15分程度です。
◎アンチエイジング点滴の初回は、30分程度を要します。2回目以降は15分程度です。(診察受付30分前までにご来院ください)